
この記事ではコインマーケットキャップを使って仮想通貨のポートフォリをを作る方法を紹介しています。
こんにちわー仮想通貨女子のゆなゆなです!
前回の記事では世界最大級の仮想通貨情報サイト「コインマーケットキャップ(CoinMarketCap)」の使い方や見方について解説しました。
今回はその続編としてコインマーケットキャップで仮想通貨のポートフォリオを作る方法について紹介していきます。
前回の記事を読んでいない方はまずはこちらをどうぞ
仮想通貨のポートフォリオをコインマーケットキャップで作る方法 〜動画解説〜
仮想通貨のポートフォリオをコインマーケットキャップで作る方法
コインマーケットキャップでは仮想通貨のポートフォリオを作ることができ、仮想通貨の資産管理を簡単にすることができます。
いくつもの仮想通貨を持っているけど自分の総資産がいくらになったのか知りたい!という時や自分の総資産がどのように変化していったかを見たい!なんていう時にとても便利です。
そんな便利なポートフォリオを作るために、まずはサイトにアクセスして会員登録をする方法から見ていきましょう。
コインマーケットキャップの会員登録方法
- サイト右上にある「登録」ボタンを押す
- アカウントを作成する画面でメールアドレスとパスワードを入力
- アカウントを作成するをクリック
- セキュリティ認証画面のパズルを合わせる
- アクティベーションメールが送信されるのでメールを確認
- 届いたメールの中央にある「Click here 〜」をクリック
アカウント作成画面

セキュリティ認証

アクティベーションメール

ポートフォリオ作成方法
- プロフィールメニューの「ポートフォリオ」をクリック
- 「新規追加」をクリック
- 追加したいコインを選択
- 「取引日時」や「数量」を変更して「取引追加」をクリック
1.プロフィールメニュー

2.ポートフォリオ画面

3.コイン追加画面

ポートフォリオ画面の解説
上記の手順で自分が持っているコインの取引情報を入力できたらポートフォリオ画面に情報が反映されます。
画面左上に現在保有している仮想通貨の総資産額が表示されており、資産額の推移がチャートでわかるようになっています。

資産構成をクリックすると今現在どんなコインをどれくらい持っているかがバーでわかるようになっています。

新たにコインを買ったり、コインを手放したり、他の通貨に変えた場合などはコインの名前をクリックして詳細画面に移り、取引の追加をクリックして入力します。
仮想通貨のポートフォリオをコインマーケットキャップで作る方法 まとめ
今回はコインマーケットキャップで仮想通貨のポートフォリオを作る方法について紹介しました。
ポートフォリオを作ることで自分の持っている仮想通貨の状況がわかりやすく資産管理しやすくなりましたね!
この記事や動画を参考にぜひ皆さんも活用してみてくださいね。

参考になった!という方はYoutubeチャンネルの登録やいいねもよろしくお願いします。
仮想通貨女子ゆなゆなチャンネル紹介
You TubeやTwitterでも仮想通貨に関する情報発信をしています。登録やフォローして情報をチェックしよう!
Youtubeチャンネル
「仮想通貨女子ゆなゆな~目指せ億り人~」
Twitter
「仮想通貨女子ゆなゆなちゃん!」
コメント